HOZHO展 2013.10.11~27
2013年 09月 30日


姫路、神戸を中心に、出店を数多くされているHOZHO(ホゾー)さん。
HOZHOとはインディアンNavajo族の言葉で
精神・心理・身体が調和のとれた状態であり、
美とバランスも組み合わさった意味です。
常に感謝の気持ちを忘れず穏やかな状態であれるよう、
HOZHOの言葉を私たちHILO・KANAの活動名にさせていただいています。
HILOは20歳に雑貨・家具店で販売員として就職、
それから2年後に家具職人のお手伝いから気がつけばどっぷりと職人の世界に!?
それから8年後、家具1級技能士を取得し自分らしい家具を作るべく、
日々楽しみと模索?をしながら励んでいます。
HILOの革細工は自分が欲しい道具作りから始まりました。
技術面はまだまだですが、1歩づつ自分が納得できる革の道具を作っていきたいと思います。
KANAの刺繍キャリアは、祖母が習いに行っている
刺繍教室の付き添いがきっかけで10年以上になります。
~ブログより抜粋。
会期中ワークショップもたくさんあります。
☆ワークショップ

定員6名
14日(祝月)・20日(日)・27日(日)
スタート13時〜
制作時間・約3時間30分
小刀・豆カンナ・丸刀を使ってスプーンを作っていただきます(小学校高学年〜)
料金 2300円
・ベビースプーン作り(hiroaki)
在廊中随時
制作時間・約2時間〜2時間半
粗さの違う数種類のヤスリを使い削りながら仕上げていただきます(お子様でも可能)
料金2300円
・木のバターナイフ作り(hiroaki)
在廊中随時
制作時間・約2時間
粗さの違う数種類のヤスリを使い削りながら仕上げていただきます(お子様でも可能)
料金1300円

在廊中随時
制作時間約4時間程(受付終了13時)
ストレートの刺繍で針山のクッションを縫い
木製の台にはめ込んで作ります
料金 2300円
・刺繍ワークショップ
在廊中随時
刺繍の基本からお教えします
刺繍をしたい物がある方はお持ちください
制作時間・約3時間
サイズ・直径約3cm
料金1500円
・繕いワークショップ(kanako)
在廊中随時
ほつれ・虫食い穴があるお手持ちの服などをお持ちください、ヨーロッパの補修の技法を用いた刺繍の方法をお伝えします
制作時間・約3時間〜
料金1500円〜(サイズにより時間・料金が変ります)
お問い合わせ
松原弘晃
hozho_works@yahoo.co.jp
080-3781-1451
自分だけの「もの」づくり、してみませんか?
ぜひお越しください。
もちろん、作品も展示販売いたします。
お待ちしています。
by 83yui | 2013-09-30 08:16 | 展示 | Comments(0)